活動

はぐくみ交流会②

投稿日:

16日(火)夕方は、今年度2回目の”はぐくみ交流会”でした。
今年度は、「全てのゼミ生に経験をして欲しい」との事で、四国大学兼間ゼミの学生さんが二名ずつ交代で来て下さっています。
近い将来、保育士・幼稚園教諭として活躍される若い方々と一緒に活動できる事を嬉しく思います。
活動は放課後なので、Y君、T君は、学校終わりにお母さんと一緒に来ます。
「こんにちはー」
川眞田さんやボラさんと元気に挨拶して、各々自己紹介から始まりました。
その後は、いつものスケジュールに沿って国語の書取りや算数の計算問題の宿題スタート。
スケジュール
多少、気が逸れることもあったようですが、時間内に終えることが出来ました。
二人宿題ぼかし とも宿題ぼかし
オヤツを食べた後は、近くの公園まで歩いて移動!のはずでしたが、足の親指を深爪したらしいY君は、「足が痛い」
ボラさんにオンブして貰いました。
そうなると僕もってことでT君もオンブ。
二人とも嬉しそうでした。
公園では、ブランコに乗ったり木登りしたり、鉄棒したり・・・
ゆうと絵本ぼかし ゆうとブランコぼかし
とも木登りぼかし ともブランコぼかし
小さなサクランボ見つけた!
18552794_1040185986113629_883159601_o.jpg
今回も猫さんは、あと一歩のところで触らなかったようで残念。
インドア派、アウトドア派、好みはそれぞれですが気持ちの良い気候です。
短い時間の公園遊びで、新しい発見があると良いな!
さて、子どもたちが活動している間、お母さん方は情報交換の時間。
お母さんぼかし
新年度になって早一月。
環境の変化にも少し慣れてきた頃でしょうか。
「聞く姿勢を身に着ける」
我が子は、姿勢に意識がいくと聞くことに集中出来なかったなぁ。
子どもは一人ひとり違うので、その子にとって課題が適切かどうか、家庭と学校で情報の共有を図りたいものです。
「また今日もお話が聞けてなかったんだ」
子どもの意識が出来なかった事にフォーカスされるのは悲しいなぁ。
周囲と同じように出来る事を求めることが、子どもの負担になっていないか?
日々の様子から考えていけると良いですね。
我が子は成人となりましたが、若いお母さん方との情報交換から得ることは、たくさんあります。
子育ての渦中では意識出来なかったことも、「あの時は、こうだったのかも」と気づいたり、「こうしたら上手くいった」「こうすれば良かったかな」など、子育てを振り返る時間になっています。
子育て真っ只中の方の思いや希望をかたち創っていきたいなと思います。
6月の”はぐくみ交流会”は、20日(火)16時から徳島県総合福祉センターです。

-活動

Copyright© 特定非営利活動法人 オーティの会 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.