6月7日のクローバー活動報告

6月7日のクローバーには、13名が三々五々集まりました。
気候の変化の影響もあり、体調が整わず欠席された方もいましたが、新たに20代の女性がメンバー紹介を通じて初参加してくださいました。

この日は20代の方の参加が多く、活気に満ちた雰囲気の中で会話が弾みました。
一方、母さんたち3人は少し離れた席で別の話題で盛り上がっていたため、その内容を聞き取ることはできませんでしたが、それぞれのペースで交流が深まった一日となりました。

次回の分科会「クローバーの木かげ」のご案内

6月22日(日)午後に開催される「クローバーの木かげ」では、参加者が話し合いたいテーマを持ち寄り、意見を交わしながら内容を決めています。
6月のテーマは「人との付き合い方(距離感)」。
時間があれば、「一人暮らしについて」も話し合う予定です。

クローバーの歩み

今年で9年目を迎えたクローバーは、もともと発達障がいの診断を受けた成人が集う当事者会として自主運営されていた会でした。
しかし、運営を担う方々の体調などの理由で継続が難しくなり、一時休止を余儀なくされました。
その後、「集まれる場所が欲しい」という相談があり、2016年からオーティの会がクローバーとして居場所を提供する形で活動を再開しました。
現在、運営はオーティの会が担いますが、話し合うテーマ等は参加者同士が意見を出し合って決定しています。
互いに役割を分担しながら、クローバー、木かげ、セレニティーを協力して運営しています。

ご興味のある方へ

「このテーマで話したい」「聞いてみたい」と思われた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

次回の集まりは、分科会のクローバーの木かげ
📅 日時:6月22日(日)13時~15時
📍 場所:徳島県立障がい者交流プラザ3階 調理室

みなさまのご参加をお待ちしています!