10月26日に行われた、DAIJUPARKでの芋ほり体験活動について、ボラリーダーさんからのリポートが届きました!
今回は Daiju Park さんで芋掘りを行いました。
前日から雨が降り、当日の朝も小雨が残っていたため、 芋掘りができるか不安に思う方もいたと思いますが、無事に開催することができました。

参加者の皆さんは、着替えやカッパの着用、長靴への履き替えなど、しっかりと準備を整えてくれていました。
畑に入る前には、施設の方から芋の歴史や種類などについて、説明やクイズを交えて教えていただきました。
ひと通り学んだ後、いよいよ畑へと移動します。
畑では、まず芋の掘り方を実演で教えていただきました。そして、いざ芋掘りスタート!

手で芋の周りを優しく掘って取りやすくしたり、スコップなどの道具を使って芋を傷つけないように工夫しながら掘ったりと、皆さんそれぞれの方法で収穫を楽しんでいました。
中には、掘っている途中で幼虫を見つけて観察するなど、自然とのふれあいを楽しむ姿も見られました。



たくさんの芋を収穫した後は、「一番大きい芋」と 「一番虫食いの多い芋」を決めるコンテストが行われました。
参加者の皆さんは袋から芋を取り出し、 どれを出すか真剣に選んでいました。
大きい芋コンテストでは、1本でなんと700gを超える芋が選ばれました。
虫食いコンテストは、参加者による多数決で決まりました。

その後は、施設の方が用意してくださった焼き芋とどら焼きを食べて、芋掘りで使ったエネルギーをしっかり補給しました。
200度で1時間かけて焼いた芋を1本丸ごと食べたり、近くの人とシェアしたりしながら、賑やかにおしゃべりを楽しむ姿が見られました。

あいにくの曇り空ではありましたが、芋掘りの間は雨に降られることもなく、終始笑顔あふれる時間となりました。



