未分類

第8回ペアトレ&茶話会&子どもの活動

投稿日:

連日、むしむしと暑い日が続きますね!
オーティの会では、ちょうど四国の梅雨明けが発表されたこの日
7月20日(日)に、第8回ペアトレ&茶話会&子どもの活動が行われました。
今年は平年と比べて、二日遅い梅雨明けとなったそうですが、
やはり今年も暑い夏になりそうですね…!
子供たちは、この暑さにも負けず、元気いっぱいに夏休みのスタートを切ったようです。
さて、ペアトレは講師に小倉先生、そして原田先生にもお越しいただき行われました。
20120720ペアトレ
ペアトレの最初は、毎回ウォーミングアップとして「子どもの良いところ探し」から始まります。
「一日黙々と、すごい集中力と根気ですごろくを100枚も作った」
「プールを嫌がっていたが、色々と工夫して、シャワーもできたし水にも入れるようになった。
顔つけもできるようになり、頑張った!」
「終業式で、号令に従って行動できて、みんなと校歌も歌えた。静かにしていられた」
毎回、驚いたり感心したりのお子さんの「いいところ」ですが、今回もそれぞれが
子供のいいところをたくさん見つけて来られました(^^)
次に、宿題の確認です。
今回の宿題は”考えてみましょう お子さんの「いま」と「これから」”。
内容は、子供の「気になること」「困っていること」の場面を挙げて、
①具体的な状況②最終目標③現状での目標…など、いくつかの
項目に沿って、具体的に書き出す形です。
その状況において「ギリギリセーフ」の行動を考える、というところがポイントでした。
会員からは「相手の話を最後まで聞けない」や、「段取りを決めていても、声かけしないとやらない」「自分の興味のある場所へ走っていってしまう」など、今の困りごとが発表されます。
そこで…、
視点を変えて、自分自身を振り返ってみるという課題が与えられました。
子供ではなく、自分のことです。
自身の困った行動に対し、ギリギリセーフで切り抜ける方法は何かを、
小倉先生のアドバイスに従って考えてゆきました。
これが、書き出してみると大いに反省…。
子供のことをとやかく言えない!?なんて思いました。
大人になっても、困った行動はあって、でも自分でなんとか切り抜ける
方法を持っているから目立たないだけなのだと気づきました。
親だからこそ、子供に対してつい要求水準が高くなりがちです。
が、自分を振り返ることにより「ギリギリセーフでまあいいか」とすることを常に心に留めておきたいと思いました。
今回も、会員のみなさまから感想をいただいています。↓
「宿題は”子どものこれからを考えてみよう”ということで、心配なことは数々あるけれど、まずは実行できそうな課題を具体的に考えてみました。
その課題についても、つい高い目標を掲げてしまいそうになるのをグッと抑えて、親子ともが少し頑張れば達成できる目標を立てることが大事なんだと感じました。
また、夫婦で一緒にワークシートに書き込んでいったので、子供の課題に対する共通認識が持て、家庭内で協力して目標に向かっていけそうに思いました。
今回使ったワークシートはコピーして、これから先の目標を考えるときにも使っていきたいと思います」
「自分自身の困ったことに対して、ギリギリセーフのルールを自分で考えて、問題を切り抜けていることを改めて知ることができました(自己肯定感を養う方法)。
私自身が子供に対しての基準が高めなので、今回のペアトレでギリギリセーフの基準を改めて考えることで、子供に求めすぎる傾向を和らげられそうです。
次回で最終回となったことは、とてもありがたかったです!」
「自分も、子供に言うほどはできていないことに気づきました。
シートに書き出してみると、自分の粗がまだまだ出てきそうで…。
反省するとともに、子供の困った行動に振り回されすぎないようにしようと思いました。
ギリギリセーフ、わかりやすくて良い言葉だと思います。」
次回の宿題は、”「子供の困った行動」と「ギリギリセーフの行動」”となっています。
ペアトレは7/20で最後、と前回のブログに書きましたが、実はあともう一回ありました!
次回9/7(日)に、本当の最終回です~(^^)/~~~
なお、この日は新しいメンバーでのペアトレも始まります!
オーティの会は、毎回和やかに、にぎやかに進んでおります。
そして、別室で行われた茶話会での様子です。
20140720茶話会
今回は、忙しいお母さんに代わり、お婆ちゃんがお一人参加してくださいました。
年長さんのご家族が多かったので、自転車の練習で盛り上がりました。
先輩お母さんからは「乗れるようになって欲しい」から、
「まあ、焦らなくて良いわ」と思った途端に自ら練習を始めて、あっという間に乗れるように
なったとの体験談。
「分かる分かる(笑)」
不思議なほど似てる経験を持つ子ども達の話に、大笑いでした。
悩んでいた事も、過ぎてみれば良い思い出になっているものですね。
さらに、別室での子ども活動の様子です。
0140720こども活動2
7月の子ども活動は、「動くカブトムシ作り(工作)」でした。
発泡スチロールのトレイに、折り紙で作ったカブトムシを貼り、ゴムで動かすというものです。
ボランティアさんが、事前に作り方を紙に大きく書いてきてくれました!
20140720こども活動5
↑美しくてわかりやすくてとってもいいです!感謝!ですっ(^^)
子ども達は、ボランティアさんが一対一で対応してくれていたので、最初から最後まで
着席して、集中してカブトムシ作りを行うことが出来ました。
時計のスケジュールを見ながら、スムーズに行動も出来ています。
20140720こども活動1
20140720こども活動4
↑力作のカブトムシを掲げてはいポーズ!と~っても上手にできましたv
楽しみにしている絵本も、みんなシートの上に座って、静かに聞くことができました。
次回の会の活動は、9月7日(日)の予定です。

-未分類

Copyright© 特定非営利活動法人 オーティの会 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.