こども活動

News こども活動 カンガルークラブ 発達障がい 親の会

通常総会・4月子ども活動

2022/4/29  

4月は、子ども活動と総会の同時開催でした。 新年度最初の子ども活動は、6名の鳴教大院生が関わってくれました。最初の活動だった事や工作で手間取っていた事もあり、活動の様子が撮れていないのが残念ですが、来 ...

News こども活動 はぐくみ交流会 発達障がい 茶話会 親の会

3月はぐくみ交流会

2022/3/27  

この日を最後にしばらく休止する、はぐくみ交流会。卒業した子どもたち時代から足掛け7年?8年?時の流れは速くて、あっという間だったように思います。 活動当初からお手伝い下さっている松尾さんも駆けつけて下 ...

News こども活動 カンガルークラブ 発達障がい 親の会

2月子ども活動

2022/3/12  

春は旅立ちの季節、この日の子ども活動をもってM2のボラさんは活動を卒業。にもかかわらず、コロナ感染者激増で対面活動は叶わずZOOMになりました。また前日受けたワクチン接種の影響で体調不良の方が数名、ネ ...

News こども活動 カンガルークラブ 発達障がい 茶話会 親の会

1月定例会

2022/1/29  

今年に入り、全国的に新型コロナ感染者が爆発的に増えています。徳島も例外ではなく、連日感染者数が過去最大との報道がされており、他人ごとではない様相になってきました。そんなこんなで、1月定例会は学校都合や ...

News こども活動 はぐくみ交流会 発達障がい 親の会

1月はぐくみ交流会

2022/1/16  

12日(水)のはぐくみ交流会は、新学期早々でしたが、子どもたちは元気に「こんにちは」前半の宿題は、3人とも黙々と仕上げましたが、6年生のT君は量が多くてタイムオーバー。残りは、持ち帰って仕上げる事にし ...

News こども活動 はぐくみ交流会 茶話会 親の会

12月はぐくみ交流会

2021/12/11  

8日(水)は2021年最後のはぐくみ交流会、この日も子どもたちは絶好調。 R君、Mちゃんは個人面談だったので到着が早く、早々に宿題も終えました。 T君の宿題が終わるまでの間、R君は館内案内やキャンプご ...

News こども活動 カンガルークラブ 茶話会 親の会

12月定例会

2021/12/9  

秋晴れの5日(日)は、今年最後の定例会。子どもたちは、調理活動を楽しみに待っていました。 以下は、ボラリーダーからのリポートです。今月は、サンドイッチとベビーカステラ作りを行いました。 サンドイッチは ...

News こども活動 はぐくみ交流会 茶話会

11月はぐくみ交流会

2021/11/13  

毎月第2水曜日夕方は、はぐくみさんの日。今年は、夏からいきなり冬が来たような気候で日暮れも早くなりました。毎回楽しみにしている外遊びですが、この日は調理に変更して、まずは宿題からスタート。  R君はプ ...

News こども活動 カンガルークラブ 茶話会

11月定例会

2021/11/7  

秋晴れの日曜日。運動会や学校行事が重なり、少人数での集まりになりましたが、手作りゲームで楽しい時間を過ごしました。以下はボラリーダーさんからの活動報告です。 今月は体感ゲーム、箱の中身当て、魚釣り、風 ...

News こども活動 はぐくみ交流会 茶話会

10月はぐくみ交流会

2021/10/16  

10月半ばでも、日中は暑い日が続いています。13日のはぐくみ交流会の日も暑かったなぁ。 前半の宿題の時間R君はおしゃべりしながらも、さっさと算数のプリントを仕上げ、他の二人が終わるまで会場内を散策。M ...

Copyright© 特定非営利活動法人 オーティの会 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.