5月定例会は、五月晴れの22日でした。
前年度にプレ参加し、今年度から一緒に活動をする事になったご家族は、長男さんが自転車に乗るのが大好きとの事で、会場まで子どもさんたちは自転車、お父さんはジョギングで伴走して来て下さいました。
次は、ボラリーダーさんからの活動レポートです。
今月は、室内でのレクリエーションを行いました。
つなげてパイプラインのゲームでは、みんながパイプを持ち、協力してボールを運びました。
まずはペアの院生と、そして円になりぐるぐる回してからタイムアタックを行いました。
みんなで工夫してコツを掴み、タイムを縮めることができました。
他には色探しゲームやフルーツバスケット、椅子取りゲームなどを行い、参加メンバーなりの楽しみ方で活動に取り組んでいました。
今日はぐんと暑くなったので、水分補給タイムを設けました。
今後もみんなと笑顔で活動するためにも、体調管理には気をつけて活動を行っていきます。
終了後、みんなの笑顔から楽しかった様子が伝わってきました。
※ボランティアは、心理や教育の専門職を志す鳴門教育大学大学院生が2年間継続で参加しています。
子どもたちの活動の間、ご家族は別室で茶話会をしました。
学校や学級の情報、部活についてなど、GW明けの様子を話し合いました。
ここからは、子ども活動の今後についてと新規会員募集についてです。
現在、幼児期から子ども活動に参加している子どもたちは、中学生や高校生になり、部活や進学、就職に向けた活動などで忙しくなってきました。
中高校生のご家族からは、成人後の活動内容について意見や希望がありました。
そこで、オーティの会専門家アドバイザーとして長年活動に関わって下さっている小倉正義先生と相談して、新しく中高生以降の活動を始める事になりました。
楽しい活動の中に、金銭や携帯等の話題を盛り込みながら活動を進めます。
成人年齢が引き下げられた事もあり、タイムリーな活動をと考えています。
幼児期からの活動については、児童発達支援や放課後デイの数が充実し、日曜日も利用できる施設があるようで、繋がりのある活動は敬遠される傾向か、全国的に同様です。
成人の子を持つ家族たちは、幼児期から参加して、成人期を見据えた時間を過ごして貰いたいとの思いがあり残念な思いですが・・・。
よって小学4年~6年生の子どもさんの参加募集を始めます。
この年代は、思春期に差し掛かり、様々な状態が見られるようになる年頃です。ご家族には、この時期気になる事や中学以降の「どうしているの?」や「どうしたら?」の話しができる茶話会を並行で開きます。
※募集チラシは今後作成しますが、先にSNSでご案内を始めています。
子ども活動には新規2~3組のご家族を考えており、まずは見学を兼ねてプレ参加して頂き、子どもさんが参加を希望するか聞いて頂いた上で、継続をして頂こうと思います。
※ご家族は参加して欲しいけど、子どもさんはイマイチと思うケースもありますから、慌てずゆっくりと子どもさんが考える時間を取りたいと思います。
何事も合う、合わないがありますからね。
※極々一部ですが、ご家族が思い通りにならないために、陰口的な誤情報を流布する方もあり困惑しています💦
オーティの会はコンパクトな集まりで、お父さんの参加が多い事もあり、お母さん同士でマウントする?なんて事はないので、安心して見学にお越しください。
また、子どもさんの年齢が違う、子どもは参加しないけどご家族のみ話がしたい方も、どうぞお気軽にお問合せください。
詳細は、電話080-6399-1593までお問合せ下さい。
ご注意ください!
※HPからのメールお問合せは、弊会事情で受信出来ない状態ですので、かならず上記携帯にご連絡をお願いします。
次回定例会は6月12日(日)、この日は通常の会場活動ではなく、他の場所に行きます。