News こども活動 カンガルークラブ 活動 発達障がい 茶話会

10月定例会

投稿日:

15日の子ども活動会場は、前日成人の集いクローバーと同じ「ふらっと国府」
秋晴れの中、身体を使った活動をしました。

以下はボラリーダーからのリポートです。
今回は運動の秋ということで、「プチ運動会」を開催しました。

まず、最初は「サイコロゲーム」をしました。
チームに分かれて、誰がどの目を出すかをみんなで予想しました!
何が出るかなと予想し、予想した目が出ると嬉しそうな様子でした。

次は「目隠し多角形」というゲームをしました。
チームで紐を持って、お題の図形を完成させるゲームです。
最初は目を開けたままお題の図形を作りました!
みんなで声を掛け合いながら、なんとかお題の図形を作る事に成功しました!
次は目を瞑った状態で図形を作りました。
目を瞑った状態だと、紐がどの向きに伸びているのかを感覚を頼りにして図形を完成させるので、みんな試行錯誤しながらなんとか図形を完成させていました!

その次は「玉入れ」をしました!
玉入れは1回目と2回目は丸まっている球をカゴの中に投げ入れ、3回目は新聞紙を自分で丸めて、カゴに投げ入れました!
玉入れではみんなカゴに向かって楽しそうに球を投げていて、元気いっぱいな様子でした!

最後に「お玉リレー」をしました!
お玉リレーではお玉にピンポン球を乗せながら走って、落とさない様にリレーをしました!
子どもによって、球を落とさない様に慎重に進んでいく子もいれば、スピード重視で大胆に走っていく子どももいて、その子らしさが見られました!

子どもと一緒に院生も活動に参加しましたが、どの種目も子ども達の方が上手で、子ども達の元気には敵いませんでした。
今回も活動の中で怪我もなく、元気で楽しく身体を動かせた活動になったと思います!


次回の活動は11月です!
気温が急に下がり、風邪に気をつけないといけない時期ですが、みなさんに会えるのを楽しみにしています!

10月も楽しい活動を企画してくださり、ありがとうございました。

さて、子ども活動中、ご家族は1階で温かい飲物を頂きながら歓談。
日頃の子どもたちの様子や気がかりな事、大切にしたい思いや行動について、小倉先生にも入って頂き話を進めました。

学校の中で保護者会的な話の場があれば良いなとの話が出ましたが、どの学校も先生方は指導に他の業務にと手がいっぱいで、保護者会的な語りの場を設ける余裕はなさそうです。
何もかもを担任の先生が一人で抱え込むことなく、チームで役割分担ができるようなシステムがあればいいのに・・・。
少子化とはいえ、時代が変わり昔ながらの対応では難しい面も多々あるのでしょう。
すでに自分の子どもたちは成人していますが、これから学校生活の始まる孫のいる身として、微力でもお手伝いできる機会があればと思います。
子どもたちやご家族の笑顔は、何物にも代えがたい宝ですから。

次回11月の活動は、子どもたちの他の行事と重なり、少人数での活動になりそうですが、それもよし!
ご家族は小倉先生を囲んで座談会の予定です。
テーマは「依存」
どんな内容が飛び出るでしょうか。
少人数だからこその良い学びの時間になればと思います。

-News, こども活動, カンガルークラブ, 活動, 発達障がい, 茶話会

Copyright© 特定非営利活動法人 オーティの会 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.