天気予報は雨でしたが、子ども達のパワーが雨雲を押し返したのか、28年度最初の子ども活動”カンガルークラブ”は、良いお天気に恵まれました。
進級して新学年になった子ども達は、いつものように元気いっぱい。
四月は、体育館を使って阿波踊りを踊りました。
徳島と言えば阿波踊り!!
県内の小学校では、毎年、運動会で衣装を揃えて阿波踊りや鳴り物を披露します。
8月12日~15日の期間中には、桟敷に踊りこむ学校もあるんですよ。
「練習出来ると良いな~」の声を受けて、有名連で長年踊っている父さんが先生を務めてくださいました。
衣装もバッチリ決まって、さすがの風格ですねー
はじめに、先生の踊りを見てから、二拍子のリズムをとり、足の出し方の練習。
その後、手をつけて踊り方の練習をしました。
だんだんと様になってきたところで、ぞめきのリズムに合わせて体育館をひと踊り。
一旦休憩して、曲を変えて、またひと踊り。
40分程の時間でしたが、子どもたちは、思いのほか楽しんで踊っていました。
*苦手な子は、見学したり休憩したりして個々のペースに合わせて活動しています。
後半は、鳴門教育大学大学院の院生さんが企画してくださった、”ポッチャ”ゲームで盛り上がりました。
床に的のしるしを付けて、転がしたボールが止まったところの点数がつくゲームです。
みんな真剣な表情で的に狙いを定めていますよー
タイプの異なる子ども達の集まりですから、途中で疲れてしまうこともあります。
それでも横目で様子を伺いながら、出来るところで参加をしています。
そこがカンガルークラブの良さだなと思っています。
新しい環境の中で戸惑うこともある時期ですが、楽しんで参加してくれて良かった良かった。
次回の活動は、鳴教の院生さんが企画・運営をしてくださいます。
何だろうなー、今からワクワクしてまーす
さて、その間、大人たちは、別室で茶話会をしていました。
進級したことで、新しい出来事や行事のあれこれについて話をしていました。
途中からは、体育館で子どもの様子を見てくださった小倉先生も合流。
ご家族の心配ごとや相談に耳を傾けてくださってアドバイスをいただきました。
五月からは、新たにワークショップが始まります。
小倉先生、今年も一年間よろしくお願いいたします。
全活動が終了後、みんなで揃ってTea Time
また五月の定例会で会いましょうー
さてさて、午後からは、思春期や青年期の方のご家族が集う”話楽会”
今回は、途中からクローバーのメンバーさんも来てくださって、自分の経験や感じたことなども話してくれました。
当人と家族の中では、お互いを思ってのことがすれ違うことも少なくありません。
家族間では、話し難いことでも、他の方からの話は聞きやすいかなと思います。
今後も、クローバーと話楽会で相互交流がしていければ良いなー
ということで、朝から夕方まで、盛だくさんの内容となりました。
またまた、話楽会の方々とも五月に会いましょうー
次回の活動日は、5月22日(日)です。
定例会①(カンガルークラブ&茶話会) 話楽会①
投稿日: