
冨樫 敏彦(相談役)
「児童発達支援・放課後等デイサービス トモデココ」顧問
冨樫敏彦先生は、長年にわたり徳島県における特別支援教育の推進と制度改革に尽力されてきた専門家です。
徳島県教育委員会にて教育支援監・特別支援教育課長として、「みなと高等学園」や「美馬分校」の新設、「視覚支援学校」「聴覚支援学校」の改築、すべての特別支援学校への看護師配置・給食導入など、教育環境の整備に力を注がれました。
また、「板野支援学校」の校長としては、知的障害児の受け入れを可能とする制度改正を主導。「みなと高等学園」「視覚支援学校」「聴覚支援学校」でも校長を歴任され、高等学校における通級指導教室の設置にも尽力されるなど、教育次長としても幅広く貢献されました。
その後は徳島文理大学准教授として、特別支援教育や障がい児保育に関わる専門人材の育成に携わり、現在は「児童発達支援・放課後等デイサービス トモデココ」顧問を務めるほか、徳島県および徳島市の特別支援教育・障がい児者支援に関する委員会にも参画されています。
オーティの会では、こうした豊富な経験と専門知識をもとに、特別支援教育の視点から助言を行い、子どもたち一人ひとりの理解と成長を支えるための取り組みをサポートしています。
