News こども活動 カンガルークラブ 活動 発達障がい 茶話会 親の会

9月定例会

投稿日:

毎年8月のオーティ活動はお休みなので、24日の子ども活動は、久しぶりに顔を合わせての活動で、子どもたちやご家族と一緒に楽しい時間を過ごしました。

以下は新ボラリーダーからのリポートです。
今回はお月見に関するレクリエーションを行いました!
まずは「ペットボトルランタン」を作りました。


ペットボトルをデコレーションして、下から明かりを照らすと綺麗なランタンになります。
みんな思い思いの絵を描いたり、紙を切ったりして、自分なりのペットボトルランタンを集中して作成していました。

出来たランタンを照らしてみると、とても綺麗に光り、子どもたちもとても満足そうな様子でした。
鮮やかな色に光るランタンを見て、ボランティアの院生も感動していました。

ペットボトルランタンを作り終わると、「うさぎの耳カチューシャ」やカードゲームの「ナンジャモンジャ」をして遊ぶ子もいました。
うさぎの耳カチューシャでは、デコレーションしたカチューシャを実際につけて可愛らしい姿が見られました。
ナンジャモンジャでは子どもたちが面白い名前をつけて笑顔で楽しんでいる様子が見られ、こちらも楽しくなりました。
みんなで工作やカードゲームを行い、笑顔が溢れた活動になったと思います。
次回の活動は10月です。
また会える日を楽しみにしています。

子ども活動の間、ご家族は別室で小倉先生を囲んだ座談会をしました。
今月のテーマは「同調圧力について」でしたが、何事も多方向で考える視点が大切だなと思う話でした。

子どもの将来を見据えた、家庭での関りで大切にしたい事については、「相談できること」「自己選択ができること」
学校卒後の余暇についても話題に上り「楽しい時間は大切だよね」

小学生の母さんから質問のあった、学校を介した話合いの持ち方については、先輩母さんが体験談を話してくれましたが、昨今の個人情報の取扱いに関する難しさは、物事をより複雑にする側面もあるかなと感じました。
もちろん個人情報の扱いは慎重でなければなりませんが、個別案件の情報のやり取りにまで教員が間に入って伝達する必要が生じる状況には驚きました。

巡回相談の話の中で各校に配置されている特別支援教育コーディネーターの話が出ましたが、「学校にコーディネーターの先生?」
コーディネーターが学校に配置されていることは、周知の事実として改めてアナウンスしなくても誰もが知っているとの思い込みがあるのかも・・・
自ら求めないと届かない情報もありますが、パンフレット等で改めて周知して頂きたいと思いますし、弊会でも機会あるごとに発信をしたいと思います。
9月の座談会は、「大切にしたいこと」が溢れた時間でした。
毎回、聞きたい事や知りたい事がたくさんあって、話題が尽きません。

さて、10月の子ども活動は15日(日)午前です。初めての会場を使用しますが、ボラさんたちが身体を使った楽しい活動を考えて下さっています。
過ごしやすく感じられる季節を楽しみましょう。

-News, こども活動, カンガルークラブ, 活動, 発達障がい, 茶話会, 親の会

Copyright© 特定非営利活動法人 オーティの会 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.