活動

定例会⑩

投稿日:

二月の定例会は、思いがけずの雪で中止にしたので、久しぶりの活動となりましたが、18日(日)に今年度最後の定例会を開きました。
暖かい日と寒い日があり、まだまだインフルエンザに罹る方も多い時期。
発熱などのため急きょ5名の欠席者が出ましたが、7名の子どもたちとボラさんで二月に作る予定だった「食パン恵方巻とラスク」作りをしました。
材料の下ごしらえをして、好みの具材をパンにはさみ、ラップでクルクル包んで仕上げます。
切り落としたパンの耳は、油でこんがり挙げて砂糖をまぶしラスクの出来上がりです。
準備完了 調理1ぼかし
出来上がった恵方巻を持ってニコニコしています。
そうま出来たよ ぼかし 恵方巻、とラスク
別室でペアトレ、ワークショップ、茶話会に参加していた母さん達や小倉先生、香取先生も珈琲と一緒に美味しく頂きました。
さて、子どもたちが調理活動の間、母さんたちは各々の活動に参加しています。
前半9時半~11時までのペアトレ、後半11時10分~12時半までのワークショップは、入れ替え制です。
ペアトレぼかし 
ワークショップぼかし
ペアトレでは、「良いとこ探し」「環境調整」「親子タイム」について学びました。
ワークショップでは、「新しい学年を迎えると起こること」「生活の流れを把握するために課題になること」「基本的な対応」について学びました。
待ち時間の間は、茶話会で30年度の活動予定や流れについて説明をしました。
茶話会1ぼかし 茶話会2ぼかし
途中、成人の集まり”クローバー”に参加して下さっていた方が訪ねて下さいました。
「障害をもつ人の日常生活について」の研究調査に協力していた関係で仕上がった論文を持参して下さったのです。
論文が学部で優秀賞に選ばれたとの事で、大変うれしく思いました。
4月からは徳島県内の高校で福祉関係の教員として勤められます。
ご縁のある方の晴れの門出、今後のご活躍を心よりお祈りしています。
午後からは、4月から新しく活動に参加される方への説明会を開きました。
※写真を忘れています。
新年度は、幼児~小学4年生のグループと小学5年生~中学2年生までの2グループが前半後半に分かれて活動を行います。
子どもたちの活動の間、ご家族も2グループに分かれてワークショップに参加して学びの時間となります。
30年度も引き続き、鳴門教育大学大学院の小倉正義先生がワークショップの講師とボランティア学生の指導を担当して下さいます。
活動が始まって17年、幼稚園や保育園時代から参加している子どもたちは、小学校高学年や中学生になりました。
また、会には成人になった方もたくさん所属しています。
子ども達が集まる定例会(カンガルークラブ)から成人の集まり”クローバー”の活動まで、切れ目なく、気軽に集える場所として活動を進めます。
30年度は、会の活動を知らない方に、少しずつ知って頂く機会を作っていこうと考えています。
活動を応援して下さるサポーターの方が増えると良いな。
残るは、20日(火)夕方の”はぐくみ交流会”です。

-活動

Copyright© 特定非営利活動法人 オーティの会 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.