未分類

第五回ペアトレ&茶話会&子どもの活動

投稿日:

明けましておめでとうございます。
子ども達は楽しい年末年始のお休みも明けて、園や学校など、気持ちも新たに
スタートされたと思います。
さて、オーティの会では成人の日の1月12日(月・祝)に、
今年初めてとなるペアトレ&茶話会&子どもの活動がありました。
この日は会の全ての活動が、沖洲マリンターミナルで行われました。
今回は、ペアトレの内容からご紹介します。
ペアトレは、二期生でスタートしてはや五回目となります。
小倉先生を講師にお迎えし、先輩保護者、院生の方、会員は3家族5人が
出席しました。
20120112ペアトレ
まず、ウォーミングアップで子どものよいところ探しから。
・年末の大掃除で窓拭きをした時、拭き掃除は自分の仕事として進んでしてくれた。
・窓拭きを、上から順に上手にできるようになった。
・年賀状を書くとき、枠の中に入るように字数を考えて書けた。
・縄跳びが前よりできるようになり、練習を前向きに頑張っている。
・楽器の演奏が上手にできた。やるとなれば丁寧にするので、間違えずに出来て、
 褒められた。
など、子どものよいところがたくさん発表されました。
次に、宿題の確認です。
前回の宿題の「(子どもの)よいところ、努力しているところ、困っているところ」を
紙に貼って整理しました。
整理する時、①着替え ②片付け ③歯磨き ④お出かけ …などと、
カテゴリーごとに優先順位を決めて貼って行きました。
この、カテゴリーに分けて優先順位をつける作業が、なかなか難しく、
皆さん考え込む場面もありました。
先生からは、「気になり方」は人によって違うこと、継続してやれるようになったことは
あえて良いところに入れなくなることもあるし、今は困っているところがないので良い
ところがない場合もありえるとのお話がありました。
以下、会員からの感想です↓
「今まで気が付かなかったことが、カテゴリー分けをすることでわかりやすくなりました。
大変参考になりました」
「みなさんのお話を聞けて自分もやってみようと思うことが増えてよかったです」
「困っているところばかりが目立って、なかなかいいところが見えてこないことがあるが
改めて書いてみると、自分でできていること、人から助けられながらできていることが
あるなと気付くことができました」
二期生の皆さん、五回目のペアトレお疲れさまでした!
次回、六回目のペアトレは2/8に開催予定です。
さて、子ども活動のご紹介です。
今月は牛乳パックを使ったびっくり箱作りでした。
子ども達はそれぞれボランティアさんに助けてもらいながら、持参した牛乳パックを使って
びっくり箱を作りました。
ストローで息を吹き込むと、牛乳パックの中からビニール袋のオバケが
飛び出してくるというものです(^^)
20150112子ども活動2
20150112子ども活動3
20150112子ども活動1
↑今回も、視覚化してくれた手順書を見ながら作ります。
ボランティアさんが用意してくれたパーツの数々。
子ども達は思い思いにパーツを貼り付けたり、自分で書いたりします。
20150112子ども活動4
↑ジバニャン、ウィスパーもいるよ!
びっくり箱二刀流!ストローで空気を入れるよ、いくよ~~っ
20150112子ども活動5
そ~れ~~~
20150112子ども活動6
手が出たあぁ(@o@)
20150112子ども活動7
↑こ…このお顔はもしや…アンパンマン!? 顎…!!
そして、同時刻に別室で行われた茶話会の様子です。
20150112茶話会
この日は保護者間で、近況や現在の心配事などについてお茶を飲みながら話し合いました。
次回の会の活動は、2月8日(日)の予定です。
場所は、交流プラザですのでみなさんお気をつけくださいね。

-未分類

Copyright© 特定非営利活動法人 オーティの会 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.